久しぶりに!

小一時間ほど時間が取れたので、練習じみた事をしてきました。
峠を三本ほど登り、最後の一本は上り終わると目の前がホワイトアウトしてました。
このままの状態で下ると命の危険があるので、しばし休憩しました。
下りは前日からの雨で軽いウェットで大事を取って下りました。
昨年からの反省で、一回怪我をすると1ヶ月は走れず、回復までに1ヶ月、さらに怪我する前の状態に戻すのに一ヶ月と五歩は確実に下がるので、危険は避けるようにしました。
もちろん下りの練習も必要だとは思います。
平均出力は143W、平均速度は18.9km/hでした。
1
で、今日気が付いたのですが、下りでやけにビビり音がします。
上りでバイクを左右に振ると、やっぱりビビり音がします。
???と思い、下りながらフロントタイヤを見ると僅かに左右に揺れていました。
もしや!と思いヘッドナットを触ってみると・・・簡単に回りました!?
ゆっくりと減速し、止まってから手で出来るだけ締め家路に着きました。
ヘッドスパナで回すと120°くらいは回った気がします。
あぁ、恐ろしい!
これから定期的に増し締めするようにします。
このバイク、持ち主と同じくヘッドが緩いようです・・・
2
上の銀色部分がヘッドナットです。緩いとハンドル切ってもタイヤが曲がりませんし、ハンドルを切らなくても、タイヤが曲がったりします。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です