オリンピックイヤーなだけに色々と興味深いものが溢れています。
SRAMのXX1とか日本のコースレイアウトではイマイチかもしれませんが、ハマれば軽さとトラブルの少なさといったメリットが大きいです。先日のWC finalでも使用している選手もいたようです。最近マウンテンバイクのコンポーネントに関して言えば完全に後手になっているシマノには頑張って欲しいです。XTR Di2で一発逆転出来るのか?楽しみです。
さて、イタリアのピナレロが今更とも思えるこの時期に29erの新作を投入してきたようです。
ドグマXC29er!?細かい部分まで色々と考えられて開発されているのは面白いです。中でもフォークストッパーとリア周り、シートステーの接合部分が?です。
そういえばピナレロはロードで初めてカーボンバックを市場投入したメーカー。リア周りの衝撃吸収性の重要性をもっともよく知るメーカーとも言えるかもしれません。
日本市場に投入されるとは思えませんが・・・
面白そうなバイクです。
ロンドンではイタリアチームが使うのかな?ちょっと注目です。
月別アーカイブ: 2012年7月
長野のお気に入り!
レース会場から少し離れた大町温泉郷にあるケーキ屋さん!
Konditorei Anne Marille(コンディトライ・アン・マリーレ)さんに行って来ました。
いつもケーキを選ぶときに、全部注文!と思っていますが・・・
一つに絞って注文です。
今日は「菜の花シフォンケーキ」
ふんわりとした食感とほどよい甘さが個人的な好みにばっちりでした!
許可を取って、写真を撮らせて頂きました!
ついつい長居をしてしまいましたが、店内の雰囲気も良いです。
流石に写真は撮り(れ?)ませんでしたが・・・
今日はコンディトライはドイツ語でケーキ屋さんを意味するとか、旅行の話とか、色々と教えて頂きました。
興味のある方はぜひどうぞ!
場所はこちら!
あぁ、近ければ毎週末通うのになぁ・・・
まぁ、ご馳走は我慢した方が美味しいというので。
次回はいつ行けるかな?
人生初の!?
6時間耐久はDNSです。
繁忙期にぶっつけでエントリーしたのも悪いのですが、レースは止めました。
仕事の疲れを引きずったまま、レースを2Days・・・
仕事に支障が出るのは、容易に予想が出来るので、勇気ある撤退。です。
最後まで苦しみましたが、泣く泣く・・・
しかし、涼しい長野で一泊旅行を味わえたので良しとしよう。
畜生!!
白馬に来ています
今日、明日は白馬でレースです。
今日はヒルクライムでした。
マウンテンでエントリーでしたが、良い感じで走れました。
途中大雨で山頂付近はガスってました。
当然ですがロードばかり
明日は6時間耐久ソロです。
雨なら、DNSも視野に入れるかも…
どうしようかな?本気で悩み中です。
繁忙期につき・・・
忙しい日々が続いています。
休日出勤もありますが・・・
とりあえず、距離は
6月10~:70.51km
6月17日~:32.16km
6月24日~:112.7km
7月1日~:25.39km
7月8日~:85.1km
これで寄付金合計は2372円也!