NOWフーズのオメガ3を一粒/日でお試しで開始!

NOWフーズのオメガ3を一粒/日でお試しで開始!
慢性的な疲労感が一年以上続いていたので、スポーツ内科を受診しました。
改めて発見した事もあり、大変有意義なものになりました。
大きな問題が無いことがはっきりしたのが一番ですが、
j
今回は、ペース配分をしっかり考えてトライ‼︎
前回値を下回らないように意識して、3分くらい我慢。
残り2分はじわじわと上げるつもりを意識してみた。
タレは無くて良い感じで終われました。
5分の平均値は292W
300の大台がやっと見えてきたかな。
昨年より体重が2kg程軽いので、w/kgは良い数字かも。
さて、頑張ろうっと!
65点くらい、ターゲットゾーンから最大15%落ちくらい。
疲労の為だけど、もう少し考えないと…
2015/10/31時点で第一回目の結果:100%=266w
今日も先週に引き続き、ロードレースにエントリー!
岐阜車連の平田リバーサイドクリテリウムに参戦でした。
コースレイアウトはコーナー4つのど平坦‼︎
一番苦手とするコースレイアウトです。
CAT1の集団ゴールで御の字だと考えていましたが、甘かったです。
4周目で中切れに乗ってしまい…
DNFとなりました。
良い勉強になったと思います。
ほぼ毎月開催のようなので、機会があれば勉強しに行こうと思います!
しかし、アベ50オーバーはキツかった!!
本日、今季初レースにエントリーしてきました。
何を血迷ったか、ロードしかもクリテリウムに参戦でした。
愛知県自転車競技連盟主催のリトルワールド第一戦です!
距離の一番長いエキスパートクラスにしました!
何とか先頭集団でゴールしたものの・・・
完全に参加賞でしたが、日頃ローラーばかりなので、強化すべき項目が明確化したのは収穫です。
しかし、久々に血の味を味わいました・・・
前回のFTP計測から、暫く間が空きました。
その理由はいくつかあるのですが、まずは使用していたパワータップの出力値が安定しなくなったので、数値の信頼性が乏しいと感じていた事。
昨年の秋からペダリングの方法をガラリと変えました。そのペダリングを普通に使いこなせるまで、今までかかってしまった事。昨年秋の出力値は80台まで落ち込み、そこからの再スタートとなりました。
という事で、0からのスタートという事で、FTPを測定しました。
方法は今までと同じコーガン法+45分のアップです。
久しぶりという事もあり、5分間全力TTは吐き気が出るほど追い込めましたが・・・20分TTは入りの値が若干低かったようで、もう少しペースアップ出来た感じもしています。
しかし、今が底値なので、これからベースを作って行きます!
20分TTの平均出力は216Wなので、0.95を掛けて205.2W
3.3w/kgくらいでしょう。
ここから這い上がって行きます!