08/29のツイートまとめ

InuNeco1x1

@yukipon1231超DXなハッピー!?ですね。お疲れさまでした(*^。^*)
08-29 17:15

@KOHEY55 お疲れ様でした。世界選も期待しています!ゆっくり休んで下さい。
08-29 12:46

アブサロンがパンクした!世界チャンピオンは今回26インチバイクみたい・・・山本選手は一応発見出来たと思う!速すぎて・・・
08-29 03:48

Are you WINDHAM?っていうCMが昔あったけど(スペルは違う)・・・もうすぐスタート!!
08-29 03:29

労をねぎらう!

購入してから初めてシャンプー洗車してあげました。
大きなトラブルの元が無いかを確認しながら、丁寧に洗車しました。
洗車後、各可動部に注油をし、チェーンリングを洗浄、チェーンを外して洗浄+注油!
スプロケットも全バラして洗浄して組み上げて完了!!
おかげでピッカピカです!
お前に命を預けるからこれからも頼んだぞ!!
ちなみにヒルクライムの区間タイムは、昨日+31秒・出力-9wと、暑さ(という名の逃げ道)に負けました。
ペダリングは良い感触を覚えこませるべく、反復練習しました。
IMG_0004_convert_20100829191038.jpg
洗車したので綺麗!!

今日の練習で・・・

やまめの学校受講以来、悩んでいたペダリングについて今まで色々と試していました。
昔から左右のペダリングのバランスが悪く、特に左膝が痛みがちでした。
自転車のみで身体が絞れてきたので、左右の筋肉の付き方が丸分かりです。
特に腹筋の付き方(左右バランス)が悪い事も分かっています。
色々と試した結果、左の入力を少し意識して右とのバランスを取るようにしてみたら、
ヒルクライム区間で測った値は平均出力270w(4.5w/kg)でした。
今までとは違い、結構高い出力値を示しています。
左の出力を高め、右との入力バランスが取れたからだと分析しました。
副産物として左膝の痛みも軽くなりました。
入力バランスの取り方のコツは何となく掴めました。
後は反復させて、身体に覚えさせるだけ、無意識を意識しながら自然に出来るまで!
いつまで掛かるのか?出来るようになるのか?
楽しみは尽きませんね、自転車は。

世界チャンピオンの29インチバイク!

l-2048-1536-aa1dc917-ba5d-45fb-9b98-ec49fd832f5f_convert_20100828151738.jpg
ベースは多分このバイクと思われます!
29インチながらフレーム単体重量は949gらしいです。
日本では絶対手に入らないバイクです。
日本の代理店(GOLDWIN)はやる気がないようなので、マウンテンバイクの使えるクラスの物は全て日本では手に入りません。
SCOTTというかGOLDWINだけに限らず、受注出来る環境はあって欲しいですね。
時間がかかっても良いので、選択肢はあって欲しいものです。
世界ではロードバイクブームは既に一段落し、今はマウンテンバイクの方に傾いているようですが…
日本は独自の道を歩むつもりなのか?最近ロードバイクばかりに注力しすぎです。
置いて行かれた後はどうなるのか?
ここ日本では競技力だけでなく、開発力と販売力にも不安材料ばかりです。

この暑さで・・・

この1週間で使い古しのボトルが2本割れてしまいました。
で、新しいボトルを新調しました。
多分3年くらい振り?だと思います。
少し高いですが、自然に返るボトルを買いました。
IMG_0002_convert_20100828131413.jpg
しかし、ボトルの厚みが薄い気がします。すぐに割れなければ良いのですが・・・

遂に!?

マウンテンバイクの世界チャンプも29インチみたいです・・・
新時代というか、次の時代の到来なのか?
某M社のはハンドリングがダメで重いから比較にならないけど、気になるところです。
ソースはこちら!英語で無くて多分スイスだからドイツ語?かな?
http://www.swisspowerteam.ch/index.php?option=com_content&view=article&id=246:florian-vogel-gewinnt-auf-scott-29er&catid=1:latest-news&Itemid=62

今週の発表

今週の発表です。
暑い日がまだまだ続いています。
外へ出るのも勇気と強い意志が必要です。
今日は意気地なしでしたが・・・
TOTAL
距離:103.6km
時間:4時間8分21秒
寄付金合計は2496円也
今回は記念すべき?30回目の報告です!