キレたのはライダーでは無く、チェーンです。
今日は帰宅途中にチェーンが外れた回数が合計4回、その都度止まってチェーンを掛け直しましたが、5回目にパッチーン!!と切れてチェーンはセンターラインまで飛んで行きました。迫ってくるタクシーにチェーンが踏まれない事を祈りつつ、停止しました。心配をよそに無事に踏まれる事無くチェーンを回収する事が出来ました。それから家まではバイクを押したり、惰性で進んだりしながらチェーンレスで帰宅しました。
チェーンプレートが開いています。
原因はいくつか思いつきますが、バイクの調整ミス?とライダーの(ペダリングの)技量不足だと思われます。自転車(マウンテンバイク)は20年以上のキャリアがありますが、まだまだ色々と反省、修正すべきことが多いものです。伸びしろが残っているという事は嬉しい事でもありますが・・・修正できるかどうかは分かりませんね。まぁ、この辺りも含めてお楽しみという事で!チェーンは新品をキープしていたので交換して終了です!チェーンは同じもので面白みはありませんが、他に選択肢があまりないのも事実です。因みにKMCの8速用シルバーです。今度切れたら他の選択肢を考えようと思います。
月別アーカイブ: 2011年8月
久しぶりの湯布院ライド!
本日、数年ぶりに湯布院に行って来ました。
別府市の十文字原から由布岳の裏を通り、湯布院市街地に下りて由布岳表~別府へのアプローチで湯布院周りの定番コースです。秋冬は毎日のように練習コースとして利用していた時期もありましたが、最近は利用する事は無かったので、久しぶりに時間もあり、やる気もあったので走ってみました。昼間の暑い時間帯でしたが、耐えて走ってみました。途中の湧水ポイントで水の補給も出来たし、昔あった自動販売機が無くなっていたり、楽しい?ハプニングもありましたが、湯布院では豊後牛も久しぶりに顔を出していたし、天気も良かったので由布岳も綺麗に見えました。山(坂?)好きにはたまらない場所だと思います、大分は。29インチという事もあり、登りは辛かったような気がしましたが、多分気のせいでしょう。
魚は旨いし、温泉も安いし、海も山も堪能できるし・・・車のマナーもそれ程悪くは無いし(良いと言えないのが悲しいけれど)大分は良いなぁ!と改めて思いました。
由布岳の裏から・・・下の直線道路は大分道(高速道路)です
湯布院から由布岳への登りの途中の一コマ!空の青と牧草の緑が綺麗です!