2186cal!?or 887cal??

今日は、二回目の通勤という事で負荷には慣れてきた感じがあり、あまり疲れは感じていません。
ペースも行き1時間5分・帰り1時間7分と往復共に安定しています(それでも以前より5分落ち)。
上りも我慢が出来、良い感じに上げていけそうな予感がしています。
それと、本日初導入のiBike・iSportパワーメーター!
かなり、楽しいおもちゃです!!
登りで流して140w程度、少しペースアップで200wくらいと良い物差しが出来ました。
少しでも斜度がマイナス側になる(下りの事)と、
スピードは変わらなくても一気に出力が0wになり、いかに楽をしているかが一目瞭然です。
自転車はランとは違い、かなり楽が出来る物だと数値で知らされました。
これで楽をしている事が目視で確認できる為、これからは密度の濃い走り込みが出来そうです!
ちなみに往復の平均出力は「107w」とかなり情けない数値ですが、
一つの指標にする為、自分を追い込む為に、あえて公表しました。
パワーメーターでの消費カロリーは887calですが、もう一方のメーターでは2186calでした。
どちらも間違いのように思います。
パワーメーターは惰性で進む時間は排除しているようですし、
もう一方は進んだ距離と標高で算出しているようですので・・・
まあ、個人的には体脂肪率とか体重とか消費カロリーは全く興味ありませんけどねぇ。
面白い数値データではありますけど。
2

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です