遂に本日FTPの測定をしました。
延び延びになっていたのですが、今年は訳あって2ヶ月後にピーキングをしなければならなくて目安が欲しかったので嫌々でしたが測りました。
現在の体重が61.55kgで体脂肪率が怠けているのがモロバレの6.3%という状態です。
病み上がりなので仕方がない部分がありますが、春まで持ち時間が無い為、これ以上風邪をひけないのは言うまでもありません。
で肝心のFTP測定ですが、アップ(+測定前の儀式)が終わり測定時間は20分で良いにもかかわらず、25分してしまいました。
というのもメーターにラップタイムが表示されていなかったので、大雑把に積算時間を見て終了時間を決めました。心持ち長めにとったつもりが5分オーバーしていました。
結果は次の通り!
平均出力は371Wでしたので、体重で割ると6.0276W/kgとなります。
さらに測定値の9割(もしくは9割5分?)が正しい?値らしいので、5.4248W/kg(10%OFF)です。
5W/kgを超えているので、ひとまず及第点です。
パワートレーニングの教科書の示しているランクでは『Exceptional(e.g.,domestic pro)』クラスの真ん中の一つ下でした。これは一つの目安としては良いと思いますが、これがそのまま強さの証明にはならないと思っています。多分、FTP測定の為の練習をすればかなり高い値を出せると思います。パワーマネージメント能力とでも言いましょうか・・・それと今回は平地で測りましたが、登りではまた違った値が出るでしょう。自分がクライマーと思っていたら、実は!?とか面白い結果が出てきそうです。しかし、日本では20分間登り続けられる道ってかなり少ないだろうから、測定は大変だと思いますね。近場では長野くらいしか思いつきません。大分なら久住高原とか良さそうですが・・・
これから毎月FTP測定をしなければならないとは・・・精神的に辛いというのが正直な感想ですが、同時に心も鍛えると思えば我慢が出来るかな?
TOTAL
距離:68.10km
時間:2時間24分40秒
帰路は向かい風にやられトホホなペースで止まるような勢い!?でした。