凍結路の走行は気を使います。
自分だけなら良いのですが、
周りの車や歩行者にもかなり気を使わなければなりません。
少しでも?安全に走行する為に、タイヤの空気圧を出来る限り下げます。
今日はちなみに1.4barまで下げて通勤しました。
チューブレスならまだ下げても良いと思いますが、
チューブドなのでこの辺りが限界でしょうか?
凍結路や雪道は軸を意識するのに有効な状況です。
それといつもどれだけいい加減に走っているのかも理解するのにちょうど良いと思います。
前後と左右の重心を常に意識しながら走行しました。
真似をして転んで怪我をしても責任は取れません。
最悪の場合、命を落としたりするかもしれません。
走るなら安全な状況下で楽しんで出来る範囲で走るようにして下さい。
こちらは凍結・雪の日はいつもより早く家を出て、
歩行者・車が少ない(殆ど無い)時間に移動するようにしています。
しかし、それでもリスクは付きまとう事は自覚しています。
自己決定自己責任!それにつきます・・・