手組み!

久しぶりにというより、10年以上ぶりに自分でホイールを組みました。
マウンテンバイクのリアのみですが、次期通勤用ホイールです。
スポーク長の計算は、DTスイスのホームページのスポークカリキュレーターを利用させてもらいました。
リムはDTスイスのX430というXCモデルです。
保険でスポーク長の計算を他のサイトでしてみると、見事に数値がバラバラで、不安でしたがスポークを注文しました。
しかし、再度問題発覚!
精度の高いDTスイス製のスポークとニップルだが、ニップルが入りません!?
色々と考え、注意深く観察するとどうやらニップルが違うものが混じっている!
合計36個注文しましたが、20個と16個と2種類が同封されていたらしい・・・
購入先に確認してみると、1.8mmと2.0mmのニップルが混同していたとのこと
再度2.0mmのニップルを送ってもらい、本日手に出来ました。
購入先はバイカーズオンラインというお店!
対応が早く、スポークも10本以上からは1本単位で購入できます。
専用工具も買えるみたいです!
気を取り直し今日は食後にホイール組みです!
秋の夜長に暇つぶしといった感じで、気軽に組み上げて行きました。
振れを取っては、馴染みを出し、再度振れ取り・・・
を数回繰り返し、±2mm程度まで取れればOKといいますが、自分用なので±1mmまで振れ取りします。
しかし、今日は途中で切り上げました。
明日はセンター出しから再開です。
多分あと1時間程度で終わると思っています。
明日は雨のようなので、良い暇つぶしが出来そうです!
IMG_0108_convert_20101008225516.jpg
ハブはこれ!
IMG_0109_convert_20101008225607.jpg
スポークはDTスイスの2.0mmチャンピオンというプレーン、不本意だがニップルはアルミになった
IMG_0110_convert_20101008225649.jpg
振れ取り台に乗せて、さくさくとホイールバランスを取って行きます
ハブを見て『???』と思った方は鋭いです!
その答えは後日!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です