会場の下見!

明日のレースの下見をしてきました。
が、途中道に迷ってしまい、試走することが出来ませんでした。

Gossauって、ザンクトガレンとチューリッヒにあるんですね!
レース会場はチューリッヒの方でした。
精神的にやられました。

いい感じに雨で泥々です。
明日は止む予報ですが、泥レースは確実です。
とりあえず、ノートラブルで乗り切りたいです。
では、おやすみなさい!!

行く年、来る年!

今年は色々と忙しい日が続き、あっという間の一年間といった感じになりました。

忙しいながらも走りこみは続けて、ここ数年では一番出来の良い身体に仕上がりました。

というか仕上げました。

明日、いよいよ一大決戦の場へ移動します。

やるべき事は、ただ一つ!『Just Full Gas!!』動けよ!我が身体!!

本年度分の発表です!

夏前から発表をしていませんでしたが、活動はしていました。

多忙すぎてPCの前に座っても更新する気力が全く出ませんでした。

荒っぽくこの一年の発表です。

合計金額:6474円でした。

昨年は初の一万円超えでしたが、今年はやや落ち込みました。

通勤距離が短くなった分が大きいですが、走りこみの量も減りました。

今年は量より質を重視したことも大きいですが、やはり少なくなりました。

しかし、思ったよりは距離を走っていることが分かり半分くらい驚いています。

来年は少し真面目にWebアクセスして毎週のモチベーション下がりを防ぎたいです。

今年一年、無事に過ごせたことに感謝!

平田クリテ!

前回のCAT1を経験し、余りにも着いていけないという事実を突きつけられたので、色々と考えた挙句、CAT2へエントリーしました。負荷はCAT1の方が数段上なのは理解が出来ますし、練習効果が高いのですが、レースに参加出来る時間が短すぎるので下で経験と練習

を積んで行こうと考えました。急がば回れ!?

展開というものは無いのですが、コーナー毎にかかるインターバルで前の集団に追いつき、離されを繰り返してゴール!ただそれだけでした。しかし、一度気持ちが切れかけて、集団復帰を諦めかけたけれど、何とか踏みなおせました。

CAT2は直線中頃でペースが緩むので、それに助けられた感が否めません!
CAT1だとこのようにはもちろんいきません。今日も集団中頃でじっとしていれば楽に走れたとおもいます。数字は良い物を持って帰る事が出来たと思います。しかし、今の自分にとっては練習なので、数字はどうでも良いです。もっと慣れていって、自分で動けるようになるのが、現時点での目標です。

日ごろの練習時間が少ないので、どうでしょう。まぁ、出来る事を出来るだけ!です。

が筋肉痛も余り無かった・・・思ったよりも手を抜いたのかなぁ。次回は出し切れるように走りたいと思います。

3/4!?

今日のレースは、2LAP目から調子が悪いのが自覚できましたが・・・

順位が良くて、中々止められないのと、もしかしたらレース中に復調するかも!

という甘い期待で走り続けましたが、3時間経過した時点で

レースを降りました。

身体と心と結果の全てが噛み合わないという初めてのレースを経験しました。

残念ですが、仕方ありません。次回に期待します!

ちくしょう!!

What I live for …