白馬に来ています

今日、明日は白馬でレースです。
今日はヒルクライムでした。
マウンテンでエントリーでしたが、良い感じで走れました。
途中大雨で山頂付近はガスってました。
当然ですがロードばかり
明日は6時間耐久ソロです。
雨なら、DNSも視野に入れるかも…
どうしようかな?本気で悩み中です。

体調不良とFTP測定

今日は予告通りにFTP計測をしましたが、体調不良というか仕事での疲労が溜まったままの状態で、家を出てすぐに足が、というか身体が重たいのが分かりました。
しかし、定期的に測定する必要がある為に無理をしない程度に測定する事に・・・
前回とは違う場所で出来るだけ車に邪魔をされない平地を探して測定しました。
しかし、身体が思うように動かず結果は211Wと前回よりも33W低く出てしまいました。
FTPは211×0.95で200.45Wとなります。
こういう場合どうすれば良いのだろうか?今回値であと4週間練習すべきなんだろうなぁ。多分。
早く良い測定場所を探さないと、結果のバラつきが大きすぎて使い物にならない気がするなぁ。
バンクで測定が一番良いと思うけど、大分ならいざ知らず、滋賀じゃあ絶対無理ですな。
精進します!!

逃げ場をなくす為!

前回のFTP計測から4週間が経過した。正確には来週で5週目だけど。レースがあったので・・・
という事で今週末に再度計測しよう。ブログで公表する事で逃げられないように!
はぁ、こういう事をしなくても良い強靭な精神力が欲しい。

今週の発表

今週はルイガノグリーンカップが土曜日に開催されたので、
その分いつもより多めでした。
TOTAL 時間9時間11分49秒
距離 184.5km
でした。
グリーンカップで70km以上稼げました。
これで寄付金合計は1624円也。
もうすぐ梅雨が来ます。今のうちに稼いでおこうと思います。

電動カンパレコードを体験!!

もうすぐ市場に登場するカンパレコードの電動コンポーネントを本日、サイクルショップ・ロッポで試乗しました。
ペダルも自前のものに変えてもらい、海岸線と少しだけ山も走りました。
シマノの電動コンポは残念な事にアルテグラしか扱った事がないのですが・・・
凄いです!普通です!
今使用中のコンポーネントはカンパ・レコード10sなんですが、違和感無く使えます。
リアの変速も長押しで連続で変速してくれます!
色々と雑誌等でインプレが載ると思いますので、詳しい事は書きませんし書けません。
まぁ、500kmくらい乗れば書く資格があるとは思いますが、今日は10kmも走っていません。
少しだけ言わせてもらえば、カンパに比べるとシマノは動きが「雑」な感じがしました。
この辺の味わいはケーブル式でも同じのような気がします。
カンパは電動でもカンパと言う事でしょう。
不思議ですがケーブルでも電動でもメーカー色というか「味」は変わらずのようです。
でもフルセット売りしかなく、実売価格55万円!!
フレームも内装式のみですので、完成車で購入する方が多いかもしれません。
楽勝で100万オーバー!ちなみに今日試乗させてもらったバイクは140万円らしいです。。。
ビビリもなく、普通に乗れたのは年齢のせい?と思ってしまいました。
興味のある方はお近くのサイクルショップロッポに急げ!!
電動カンパの試乗車があるショップは日本初では?
誰でも試乗させてもらえるかは?ですけどね。
マドンにも初めて乗りましたが、良い感触ではありました。
半年くらい乗ってみたい気はしました。
IMG_0001_convert_20120504203150.jpg
チョコレートマドンというらしい・・・140万円也!
IMG_0002_convert_20120504203327.jpg
フロント部
IMG_0003_convert_20120504203439.jpg
リアディレイラー
IMG_0005_convert_20120504203543.jpg
レバー

What I live for …